ウテバヒビク
相手というのは なかなか出会えないものだ
其の点バンドマンなんかは、まだ其の出会いが
あるほうだと思う。色んな人から連絡が来て
皆うまくガス抜きが出来ない現状に悩んでいる様
自分は無責任な人間なので出来ないことは 出来ないと
言ってしまうし 其の人の直接的な 力 には成れない
親身に話を聞いて自分の意思を伝えるくらい しかできない
息詰まる人は色んな視点からモノが見えてしまうため
そうではない人との 軋轢に悩まされる ひらたくいえば。
自分も我慢強く無いので 最近意識しているのは
前にも書いたアッコちゃんの <忘れること>
逃避でもどうとらえられてもEのだが 以外と忘れてもE事が
やってみたら多かった ではどう忘れられるのか?
自分はそういう時は今までやらなかった事<作業>を
やってみている 自分が起こした行動には少しでも結果が
でると嬉しいもの それは些細な実績かも知れんが
一つの事に囚われがちな自分らには最も合理的に
気持ちを緩和出来る手段かとも思う あくまでも
自分個人の話。
部屋の片付けなんかは 物事を繋げて考える自身にとって
気持ちの整理に繋がる 片付いていても更に何か息詰まる時は
ピンポイントで掃除する 気も現実も整理がつく事が少なくない
あくまでも自分個人の話ですから。
自身にとって<忘れること>とは そう転換している
現実へ<擬態>がうまく出来ず でも現実と色んな視点で
向き合わなければならない だからこそ些細な実績を造り
自信に変えていけば 息詰まった出来事に対しても
股 違った解決法見出せるのではないか?と個人的には
考えている。 それが自分の思う<繋がった世界>の一つ
だとも 思う 自身の大好きなバンドマンが過去にこう言った
<なんぼのもんじゃい!> rk2